コラム

ワンちゃん:ワンちゃんの心臓病 猫ちゃん:下痢 ウサギさん:ウサギさんの火傷

ワンちゃん「ワンちゃんの心臓病」
ワンちゃんも様々な心臓病になります。その中でもワンちゃんがかかることが多い心臓病の1つに「僧帽弁閉鎖不全症」という病気があります。心臓には逆流を防ぐために弁が4つあります。右心室から右心房への逆流を防ぐ三尖弁、肺動脈からの右心室への逆流を防ぐ肺動脈弁。左心室から左心房への逆流を防ぐ僧帽弁、大動脈から左心室への逆流を防ぐ大動脈弁があります。この4つの弁の中の僧帽弁で逆流を起こす病気が僧帽弁閉鎖不全症と言います。この心疾患はワンちゃんの心臓病の中でよく見られ、さらには年齢が上がってきた小型犬で多く見られる病気です。この僧帽弁が逆流を起こすようになると、心臓から出て全身に回る血液が少なくなります。身体は血液の不足を感じると血圧を上げます。血圧を上げることは血管を細くすることです。そうすることにより足らない血液を補うことができます。心臓の出口の血管が細くなると心臓の強い収縮力を必要とします。この状態が続くと心臓や血管が傷んでいきます。この時ワンちゃんは苦しくなるので散歩を嫌がったり、運動すると疲れやすくなったりします。さらに血液が逆流することは肺に血液が貯まることを意味します。それによって肺の循環が悪くなり、血管から水が漏れ、肺水腫と呼ばれる状態になります。これによって咳やあえぎ、犬座姿勢、呼吸困難などがみられます。そして、最後は血の混ざった薄いピンクの泡沫上の液体を吐き亡くなってしまう事もあります。

 

症状が見られるようになると、心臓病はかなり進行しています。早い発見が非常に重要です。6歳を過ぎてからは特に注意をする必要があります。病院で定期的な検査等をうけるようにしてください。

 

 

猫ちゃん「下痢」
寒い日が続いていますが、御宅の猫ちゃんは良い便が出ていますか?ゆるかったり下痢をしたりしていませんか?下痢といっても単純にお腹を壊しただけでなく、様々な原因で起こることがあり、大きな病気が隠れていることがあります。食事が原因の場合、食べ過ぎや冷たい食事でお腹を壊すだけでなく、添加物の多い食事を食べ続けることや、食事の成分に対するアレルギー反応をおこして下痢になることもあります。感染が原因の場合、細菌やウイルスの他、回虫や条虫などの寄生虫感染などがあり、下痢だけでなく嘔吐や食欲、元気の低下などの症状を伴うこともあります。食事でないボタンやビニール袋、ひも状の物などの異物を食べてしまった場合、嘔吐が出ることが多いのですが、腸にまで入ってしまうと下痢を起こしたり、詰まってしまうと腸閉塞を起こし命に関わりますので早めの処置が必要です。肝臓や腎臓などの内臓疾患でも症状の1つとして下痢を起こすことがあります。腎臓は一度機能を失うと戻せな臓器なので早期発見、早期治療が必要です。他に環境の変化や運動不足などストレスが沖い場合、下痢をすることがあります。このように様々な原因で下痢は起こりますので、下痢が続くようならば早めに病院へおいで下さい。

 

 

ウサギさん「ウサギさんの火傷」
熱いお湯や油などがかかってしまったらやけどを負ってしまいますが、それ以外にもストーブの前や保温ヒーターなどの上に長い時間座っていたりしても低温火傷になってしまいます。

 

<症状>
温度、時間などにより状況は様々ですが、水ぶくれになったり、真っ赤に腫れてしまったり、組織が死んでしまったりする場合があります。低温やけどになってしまった場合は保温ヒーターに触れていた部分が脱毛したり、皮膚が赤くなり発疹になったりします。

 

<治療>
冷やしてあげることが一番大切です。温度を下降させるだけではなく炎症の症状の広がりを防ぐことができます。たとえ軽い症状のように見えても早急に動物病院に連れて行きましょう。

 

<予防>
キッチンなど危ない場所に入れないようにしておきましょう。保温ヒーターを使う時はヒーターがどれくらい熱くなるのかを確認して、熱くなりすぎる場合は直接触れないように置き場所を変えるなどして工夫しましょう。さらにウサギが熱くなったときに逃げられるスペースを確保しておくことも大切です。