コラム

暖房器具の注意

ワンちゃん「暖房器具の注意」
日々どんどん寒くなり、家の中を暖房器具で暖かくしていると思います。その時にワンちゃんにヒートマットやストーブ等を使って暖かくしている場合は注意が必要です。
ワンちゃんは全身が毛におおわれているのでストーブの前やヒートマットの上にいてもなかなか毛が邪魔して温まらないので、ずっと同じ姿勢でいることが多く、そのうち寝てしまうこともしばしばです。その時に触ってみると毛が驚くぐらい熱くなっていて、急いでワンちゃんを引き離した経験がある飼い主さんもいらっしゃると思います。そのまま放置すると低温やけどや火傷を起こしてしまします。火傷や低温やけどを起こすと、身体をなでると痛がったり、突然脱毛をおこしたり、水ぶくれを起こしたりします。しばらくするとその部分の皮膚は脱落をしてしまいます。ストーブなどでは毛が焦げてしまうこともあります。
風邪をひかせないように、暖房器具を使わないわけにはいきません。その時はストーブであれば、その周囲にサークルを張って近寄らせないようにしたり、ヒートマットは温度を「弱」に設定をして、低温やけどを防ぐようにしてください。

 

ネコちゃん「尿が赤い」
日に日に寒くなっていきますが、ネコちゃんの尿の状態をよく見ていますか?赤かったりしませんか?寒くなると飲水量が少なくなりやすく、尿の病気が増えていきます。赤い尿には血液が混じっている血尿と血液の色素が混じっている血色素尿があります。血尿では腎臓、尿管、膀胱、尿道のいずれかに出血があり、原因としては事故や結石、感染からの慢性炎症、老齢ネコちゃんでは腫瘍などが考えられます。結石は尿が濃くなると出来やすいので、日頃から水分を多く取れるよう水の用意を十分したり、ドライフードではなく、食事からも水分を取れるようにしたりすることが予防の1つになります。血色素尿は溶血が起こっていることを示します。溶血の原因としては玉ねぎなどの中毒や赤血球に寄生するヘモバルトネラの感染、ネコ白血病ウイルス感染等があります。
赤い尿の原因がどちらなのかは尿検査などで分かってきます。出来れば新しい尿を持参して早めに病院へおいで下さい。

 

ウサギさん「冬に向けての過ごし方」
寒い日が増えて来て、ウサギさんの家庭内での環境に変化が増えてきたのではないでしょうか。
まず寒い時期にはストーブやコタツ、ホットカーペット等の暖房器具を使うことが多くなります。その時に注意をしていただきたいのが、電化製品のコードです。かじることが大好きなウサギさんにとって、電化製品のコードは楽しいおもちゃになってしまいます。そこで、かじられてしまいそうなコード等にはカバーをつけることや、ウサギさんの手の届く場所にはおかないことを心がけてください。
また電化製品だけではなく観葉植物にも注意が必要です。寒くなると普段は外に出している観葉植物を家の中に置くことがあると思います。観葉植物は種類によっては食べると中毒を起こすものがあります。そこで誤って食べてしまうことがないように観葉植物もウサギさんの手の届かないところに置くようにしましょう。そして時期はペットヒーター等の保温器具を利用してウサギさんの本管理もしてあげてください。ただし、ペットヒーター等の保温器具での低温やけどには注意をしましょう。

 

フェレットさん「消化管内異物」
お宅のフェレットさんは、家の中の自由に歩き回れる環境にいませんか?
フェレットさんは好奇心旺盛なので、食べ物以外のものを飲み込んでしまうことが多く見られます。ゴム製品や布製品など、部屋にある様々なものがフェレットさんの興味の対象です。飲み込まれた異物は、消化管の粘膜を傷つけたり腸閉そくを起こしたりする危険があります。小さなものならば自然に排出されることもありますが、一般的には異物を取り除く手術が必要となります。異物誤飲を防ぐためにも、目の届かない時はケージ内で飼育するようにしましょう。また、フェレットさんは脱走がうまくいく狭い所に入りたがるので、部屋で遊ばせる時も十分に気を配ってください。消化管内に異物があると、食欲がなくなったり嘔吐などの症状が出ることが多くなります。異物を飲み込んだ可能性がある時はすぐに病院にお越しください。