コラム
ワンちゃん暖房器具の注意 猫ちゃん頻尿・多尿 フェレットさん歯周病
ワンちゃん「暖房器具の注意」
日々どんどん寒くなり、暖房器具を使って暖かくしていると思います。ワンちゃんも寒そうにしているので、暖かくしてあげたくなります。その時にワンちゃんにヒートマットやストーブ等を使う事があると思います。しかしこの器具を使って暖かくしている場合は注意が必要になります。
ワンちゃんは全身が毛におおわれているのでストーブの前やヒートマットの上にいてもなかなか毛が邪魔して毛の内側まで温まりません。そのため、ずっと同じ姿勢でいることが多く、さらにストーブなどの傍にいて離れない事もあります。そのうち寝てしまうこともしばしばです。その時にワンちゃんを触ってみると毛が驚くぐらい熱くなっていいます。急いでワンちゃんをストーブから引き離した経験がある飼い主さんもいらっしゃると思います。そのまま放置すると毛が密に生えているワンちゃんではなかなか皮膚の温度が下がらないため、低温やけどや火傷を起こしてしまします。低温やけどや火傷を起こすと、身体をなでると痛がったり、突然脱毛をおこしたり、水ぶくれを起こしたりします。しばらくするとその部分の皮膚は脱落をして皮膚に穴が開いてしまいます。ストーブなどでは毛が焦げてしまい、焦げ臭くなることがあります。
ワンちゃんに風邪をひかせないように、暖房器具を使わないわけにはいきません。その時ストーブを使うのであればその周囲にサークルを張って近寄らせないようにしましょう。また、ヒートマットを使用する場合は温度を「弱」に設定をして、低温やけどを防ぐようにしてください。
猫ちゃん「頻尿・多尿」
だいぶ寒い日が続くようになりましたが、お宅の猫ちゃんは元気にしていますか?変に排尿回数が多かったり、尿量が多かったりしていませんか?あまり量が出ないのに何回もトイレに行ったりしている場合、膀胱炎などの病気の可能性があります。また、1回の量は十分出ているのに回数が多いと尿量が増えている状態なので、飲水量が増え多尿となる糖尿病や腎不全などのホルモン異常を示す疾患や内臓疾患による可能性があります。普段の尿の状態から病気の早期発見につながることもあります。ふだんから尿の量や回数などに注意して、おかしいと思ったら尿をとれるならとってきて、早めに来院してください。
フェレットさん:歯周病
フェレットさんのお口のにおいを嗅いでみてください。もし、臭いなと思ったら、歯周病になっている可能性があります。
お口の中にはいつも細菌がいます。食事をすると、歯の表面に食事のかすが付着するため、細菌がこれを栄養として増殖し、歯垢と呼ばれる細菌の塊を形成します。人の場合には、毎日歯磨きをして歯垢を落としますのでまた歯はきれいになりますが、フェレットさんの場合はそのまま菌が付着したままになることが多く、そのままにしておくと歯肉に炎症がおこります。また、歯垢にムチンとカルシウムが結合すると石灰化し、歯石と呼ばれる固い物質が形成されます。歯石の表面はざらざらしているため、さらに歯垢が付きやすくなり、症状を悪化させます。
歯肉炎の初期には、ピンク色の歯肉が赤く腫れ上がります。徐々に進行していくと、歯肉から出血したり、歯がぐらぐらするようになります。このころには、フェレットさんが固いものを齧らなくなったり、涎が増えるなどの症状も見られるようになります。腫れがひどくなってしまった場合は、炎症の原因となる菌を減らすために、抗生剤の投与が行われます。歯石が付着していることによって症状が悪化しやすくなるため、歯石の付着が重度の場合には歯石を除去する処置が行われることもあります。
予防は、とにかく付着した歯垢を落としておくことです。人間のように、歯磨きをするのが一番ですので、若いうちから歯磨きをする習慣をつけましょう。また、柔らかいものばかり与えていると、歯が汚れやすくなりますので、しっかり噛んで食べる食事を与えます。よく噛むことで、歯の汚れを落とす効果も期待できます。それでも、加齢とともに歯石が付着することが多いですので、定期的に病院で歯の診察を受けられるとよいでしょう。歯の健康を保って、元気で幸せな生活を送らせてあげてください。