コラム

ワンちゃん「犬の心臓病」

ワンちゃんも様々な心臓病になります。

その中でもワンちゃんがかかることが多い心臓病の1つに「僧帽弁閉鎖不全症」という病気があります。心臓には逆流を防ぐために弁が4つあります。右心室から右心房への逆流を防ぐ三尖弁、肺動脈からの右心室への逆流を防ぐ肺動脈弁。左心室から左心房への逆流を防ぐ僧帽弁、大動脈から左心室への逆流を防ぐ大動脈弁があります。この4つの弁の中の僧帽弁で逆流を起こす病気が僧帽弁閉鎖不全症と言います。この心疾患はワンちゃんの心臓病の中でよく見られ、さらには年齢が上がってきた小型犬で多く見られる病気です。この僧帽弁が逆流を起こすようになると、心臓から出て全身に回る血液が少なくなります。身体は血液の不足を感じると血圧を上げます。血圧を上げることは血管を細くすることです。そうすることにより足らない血液を補うことができます。心臓の出口の血管が細くなると心臓の強い収縮力を必要とします。この状態が続くと心臓や血管が傷んでいきます。この時ワンちゃんは苦しくなるので散歩を嫌がったり、運動すると疲れやすくなったりします。さらに血液が逆流することは肺に血液が貯まることを意味します。それによって肺の循環が悪くなり、血管から水が漏れ、肺水腫と呼ばれる状態になります。これによって咳やあえぎ、犬座姿勢、呼吸困難などがみられます。そして、最後は血の混ざった薄いピンクの泡沫上の液体を吐き亡くなってしまう事もあります。

 

症状が見られるようになると、心臓病はかなり進行しています。早い発見が非常に重要です。6歳を過ぎてからは特に注意をする必要があります。病院で定期的な検査等をうけるようにしてください。