コラム

ウサギさん 「うさぎの尿路結石」

結石は、カルシウムやシュウ酸、リン酸などのミネラル物質が結晶となり、塊状になったものです。砂状の細かいものから鶏卵大くらいまで、大きさも形も様々です。尿を排泄する経路にできるものを尿路結石と呼び、それぞれ結石が存在する場所によって、腎臓結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石などと呼ばれます。ウサギの1日の尿量は、食餌や水分摂取量、運動量、環境温度などに左右されますが、体重1kgあたり平均約130mlです。ウサギは、ポルフイリン色素やその他の色素によって尿が着色するため、生理的に有色尿で、赤色、桃色、茶褐色などの尿が正常な健康体でもみられます。また、体内の不要なカルシウムは、他の哺乳類では2%以下であるのに対して、ウサギでは45~60%尿中に排泄されます。そのため、カルシウム含有量の高い食餌の影響によって容易に白く濁り泥状になります。

原因には食餌の栄養の不均衡、細菌の感染、カルシウムの排泄経路などの生理的要因が発生に関与しています。また肥満傾向のウサギに多いともいわれます。

  • カルシウムを多く含む食餌(カルシウムが添加されたおやつ、アルファルファなどのマメ科の牧草、小松菜・チンゲンサイ・パセリなどの野菜)
  • 飲水不足
  • 膀胱炎(尿路の感染)
  • 尿を我慢する(長時間の尿の貯留)

結石の存在する場所(特に腎臓)によっては、特徴的な症状が現れないこともあり、気付かないうちに病状がかなり進行し、腎不全・尿毒症など深刻な状態に陥っていることもあります。

  • 血尿
  • 頻尿
  • 尿量減少・排尿困難
  • 食欲不振・廃絶
  • 痛みによる歯ぎしり
  • 背を丸めて痛がる姿勢や腹痛

治療は血液検査で腎機能の状態を把握し、X線検査で結石の位置と大きさを確認します。カルシウム系の結石の場合、可能な限り、外科手術によって摘出します。膀胱内に結石があれば、膀胱を切開して取り出しますが、腎臓、尿管に結石がある場合は手術が困難です。微細な砂状の場合には、内科的に補液などによって洗い流す方法をとることもあります。