コラム

ウサギさん「ウサギ蟯虫」

ウサギ蟯虫はうさぎさんの盲腸と結腸に寄生する蟯虫です。オスが5mmほど、メスが8~11mmほどの小さな虫ですが肉眼でも見ることができ、肛門の周りや便に付着した状態でみられる事があります。

この病気はウサギ蟯虫(学名:Passalurus ambiguus)という線虫によって起こります。この寄生虫はうさぎさんの肛門まで出てきて、肛門の周囲の皮膚に産卵を行うという特殊な産卵法をとります。その後、排泄時に虫卵が便の表面に付着し、他のウサギさんの感染源になります。また自分の肛門周囲に付着した虫卵を舐め取ることによって、再び感染を受けることになります。なお、産卵を終えた蟯虫は死亡し肛門から排泄されます。

ウサギ蟯虫に感染していても、うさぎさんは無症状の場合がほとんどですが、大量の虫体が寄生した場合には、虫卵が便表面に付着するので、飼い主さんが不快感を覚える場合があります。また、成長期においては体重の増加が遅れることがあり、また毛艶が悪くなるという例も報告されていますが、この原因は、ウサギ蟯虫の寄生により腸内細菌のバランスが変化するためだともいわれています。うさぎさんが他の病気にかかっている場合や免疫力が低下した時に、ウサギ蟯虫の寄生数が多くなるという報告もあり、この場合には下痢をする事があります。

治療には線虫駆虫薬を投与します。

うさぎさん同士の感染は、便に含まれる虫卵を摂取することによるので、排泄物の処理や環境の衛生管理を徹底するようにします。また虫卵は熱に弱いため、うさぎさんの衛生管理には、熱湯消毒を有効に活用するとよいでしょう。
また、上記のような症状がみられる場合は、受診、検査を行うことをお勧めします。