コラム
ネコちゃん「猫の尿石症」
寒くなってくる秋冬に多い病気のひとつが、尿石症です。
石の大きさや、できた場所によって症状はさまざまですが、ひどくなると膀胱や尿道の粘膜が炎症を起こしたり、尿道を塞いで尿が出なくなってしまうこともあります。
石が出来る原因のひとつに、尿の回数や水を飲む量が減って尿が濃くなってしまうことが挙げられます。
トイレが寒い場所にあると、行きたくなくて我慢してしまうことがあります。また、ヒトから見える場所ではしたくないという繊細な子もいます。
我慢しなくて良いようにトイレはいつも清潔にし、場所を変えていくつか用意してあげてください。
冬は水が冷たくて飲みたくない子もいますので、お湯を冷ましてあげてみてください。
気がむいた時にいつでも飲めるよう色んな場所に置いたり、容器を色々と試してみるのも手段のひとつです。
健康のためにミネラルウオーターを飲まれている飼い主さんも多いかもしれませんが、動物にミネラル分の多い井戸水やミネラルウォーターは要注意です。
ヒトと同じものを食べたり、偏った食事をすることでも結石を作りやすくなります。
予防のために、いつでも新鮮なお水を用意し、バランスの良い食事を与えましょう。
石ができて、もしも尿道を塞いでしまった場合は尿毒症を起こし命にかかわります。
トイレの回数が多いのに尿が少ない、トイレで痛がって鳴き声をあげる、尿の色がおかしいなど異常がみられた場合は、できるだけ早く診察を受けてください。