コラム

ワンちゃん 「犬の品種となりやすい病気」

一口にワンちゃんと言っても、チワワや柴犬、ゴールデンレトリバーなど様々な品種がいますね。ペットショップで愛らしい子犬と目が合って家族に迎えたくなる、なんてこともあるかもしれません。今回は、様々なワンちゃんの品種とその中で多い病気について一部ですが紹介していきます。

 

室内飼いに適した小型犬(チワワ・トイプードル・ヨークシャーテリアなど)は、膝蓋骨(いわゆる膝の皿)の脱臼を起こしやすいです。原因としては生まれつき靱帯に異常があったり骨や筋肉の成長に異常があったりなどの先天的なものと、事故などによる外傷によるものがあります。症状は不自然に後肢を上げる、触ると痛がるなどが見られます。

 

パグやフレンチブルドッグなどの短頭種は、品種の特徴でもある短いマズルが原因で呼吸器系、特に気道の病気になりやすいです。いびきをかいて寝ている姿はとても微笑ましいですが、睡眠時無呼吸症候群や運動不耐性などトラブルを抱えやすい子たちです。

 

大型犬では、成長に伴う体重増加が著しいため関節への負担が大きくなりがちです。また、ご飯を大量に一気食いするなどの原因によって胃が急激に拡張しねじれてしまう胃拡張・胃捻転症候群になりやすいです。これらのことから、大型の子たちは特に食餌量や回数に気を遣う必要があるでしょう。

 

ワンちゃんは現在の様々な品種が生まれる過程でどうしても遺伝上のリスクを抱えていることがあります。また、病気の原因として環境的なものもあります。

もちろん一生健康で過ごせる子もいますが、遺伝的・環境的なものを含めて全くリスクのない子はいません。出会った子との縁を大切にし、その子が元気で過ごせるように定期的に健康診断を受けるようにしましょう。