コラム

ネコちゃん 「ネコさんの肥大型心筋症」

蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、ネコさんの飼い主さまに知っておいて頂きたい病気、肥大型心筋症についてお話します。

 

肥大型心筋症とは、ネコさんに多い心臓病の1つで、心臓の左心室の筋肉が肥厚していく病気です。

心臓は体に血液を循環させるポンプのはたらきをするため、心筋が硬くなり伸縮性が低下すると、血液の流れが悪くなります。

 

大動脈への流出路も狭くなるため、血液が鬱滞して内圧が上がり、左心室から左心房へ血液が逆流します。

ある程度までは心臓や肺の機能でカバーできますが、進行すると、左心に鬱滞した血液が血管の外に漏れ出します。

血液が肺や胸腔内に漏れると、肺水腫、胸水貯留が生じて呼吸状態が悪化します。

 

また、停滞した血液が血栓となり、大動脈から全身の血管に運ばれると血管がつまってしまい、動脈血栓塞栓症が発生するリスクがあります。

急性で激しい痛みや苦痛を感じ、呼吸困難になり、命に関わります。

 

肥大型心筋症は、メイン・クーン、ラグドール、アメリカンショートヘアなどで家族性に発生が多いとされていますが、食事や生活環境などの原因は分かっていません。

心雑音がなく無症状のネコさんでも、進行していることがあります。

 

心不全の進行に伴い、運動量の低下や、疲れやすくなるなどの症状がみられますが、気がつかないことがほとんどです。

進行すると、苦しそうな呼吸や咳をしたり、元気食欲が低下をすることがあります。

血栓が詰まってしまうと、冷感、強い痛み、神経症状や麻痺が突然生じ、突然死することもあります。

 

肥大型心筋症の診断は、身体所見、心臓の超音波やレントゲン検査、血圧、心電図、血液検査などを行い、総合的に判断します。

ネコさんによっては、麻酔下で検査を行うこともあります。

 

ネコさんの肥大型心筋症を完治できる治療はなく、内科療法が中心となります。

診断や治療は世界的なガイドラインに基づきステージA、B1、B2、C、Dに分かれ、ステージごとに治療や経過観察が推奨されています。

一般的には、ステージB2からお薬を始めることが多く、ステージC以降は心不全の症状によっては、入院で処置を行うこともあります。

肥大型心筋症の進行や症状、予後は個体差が大きく、ネコさんに合わせた治療を行う必要があります。

 

ネコさんの心臓病は診断が難しく、悪化した状態で初めて来院されることが多いです。

また、ネコさんはワンちゃんより環境の変化やストレスを感じやすいため、健康診断や通院の頻度が少なくなってしまうことも、発見を遅らせてしまう要因となっています。

お薬やお食事など、ネコさんの負担を軽減するためのご提案も可能です。

おうちのネコさんで、気になる症状やご心配なことなどございましたら、お早めにご相談ください。