コラム
ワンちゃん「これから気を付けたい中毒」
だいぶ寒い日が増えて、鍋物がおいしい季節になりましたね。飼い主さんがおいしそうに食べているのを見て羨ましがっているワンちゃんもいるかもしれません。そこで今回は、ワンちゃんが食べてはいけないものについて今一度考えてみましょう。
特にこれからの時期、お鍋によく使われる食材と言えばネギですね。これは有名なのでご存じの方も多いでしょう、いわゆるタマネギ中毒です。タマネギのみならず、ネギ類なら何でも中毒を起こす可能性があります。厄介なところは中毒を起こす量に個体差があることです。タマネギ1個食べても大丈夫な子もいればひと舐めで発症する子もいます。飼い主さんが食べていたすき焼きの肉をひょいとあげたらネギがついていて中毒を起こしてしまったケースもあります。赤血球が破壊されてしまうため、食べてから数日以内に貧血や血尿が見られます。
人間の食べ物は総じてワンちゃんにとっては塩辛すぎるものです。人間と違って汗をほとんどかかないワンちゃんでは塩分の排出経路が限られるため、腎疾患や心疾患を進行させてしまいます。
お酒のお供にもなるレーズンも危険な食べ物の一つです。生のブドウおよびレーズンはワンちゃんに急性腎不全を起こします。水を欲しがったり、口の中に潰瘍ができたりするほか、全く尿が出なくなってしまうこともあり命にかかわります。
もちろん、人間の食べ物をワンちゃんに与えないことが第一です。しかし、万が一食べてしまった時はすぐに病院に来院するようにしましょう。